できれば、正社員がいいけどフリーターからは難しそうだ。
割と簡単に入れそうな工場の仕事を探してみたけど、自分には向いてなさそう。
どうやったら、スーツ着て働けるような正社員になれるんだろう?
こんな疑問にお答えします。
20代フリーターでも使える転職エージェント
手っ取り早くフリーターから正社員になるコツ
フリーターから正社員になる人の割合
僕は大学を卒業後就職せず(できず)にコンビニでバイトをしていました。浪人していたので25歳を過ぎても正社員の経験がないフリーターでした。ちなみに、就職氷河期といわれていた20年ほど前の話です。
フリーターを1年ほど続けてハローワークで紹介してもらった営業会社に正社員としてなんとか就職できました。ただ、正社員として就職できた会社は自分のやりたかったこととはかけ離れていました。安定を求めて仕方なく入った会社でした。親にも心配かけたくなかったし。
ハローワークではなく転職エージェントとか使ったら良かったのかなと思ったりもしました。ただ、当時(20年前)はフリーターが使えるような転職エージェントはなかったんですよね(多分)。
でも、今はいろんな転職エージェントがありますよね。フリーターの就職に強い転職エージェントみたいに。適職診断をしてくれたり、希望の仕事を紹介してくれたりサポートが手厚いんです。
そこで「フリーターの就職に強い転職エージェント」を3つ集めてみました。現在フリーターで正社員を目指しているあなたには僕と同じ思いをして欲しくはありません。最後まで読んでもらたっら、フリーターから正社員になるコツも分かりますよ。
目次
20代のフリーターにおすすめの転職エージェント3選【フリーターから正社員になれる】
結論、20代のフリーターにおすすめの転職エージェントはこの3つ。
【就職Shop】:リクルートが運営している。書類選考なし。
【UZUZ】:首都圏・関西以外の地方に住んでいる人もサポートしてもらえる。ブラック企業を徹底排除。
【ハタラクティブ】:最短2週間で内定が出ることも。内定を獲得した人の86.5%は大企業
この3つが紹介する求人は将来性のある若者(20代)を積極的に採用したいと考える企業ばかり。学歴や職歴に自信がない、正社員の経験がないフリーターでもOKです。
なので、いくつか転職エージェントに登録してみて、サポートを受けながら、求人情報を見るのがいいです。そして、気に入った求人があれば転職エージェントからの推薦状をもらって応募してみましょう。
あれこれ悩むよりもすぐにできることをやりながら就職活動をしたほうがやるべきことが見えてきます。各社とも登録作業は3分~5分ほどで終わります。登録してオンラン面談を受けるところがスタートです。
できるだけ多くの求人に出会って、お気に入りの会社を見つけるようにしてくださいね。
20代のフリーターにおすすめの転職エージェント3選【比較表】
フリーターから正社員を目指せる20代向け転職エージェントの3社の比較です。
就職Shop | UZUZ(ウズウズ) | ハタラクティブ | |
運営会社 | 株式会社リクルート | 株式会社UZUZ | レバレジーズ株式会社 |
相談料 | 無料 | 無料 | 無料 |
就職成功率 | 不明 | 86% | 80.4% |
入社後の定着率 | 不明 | 96.8% | 不明 |
オンライン面談 | あり | あり | あり |
対象エリア | 首都圏・関西 | 全国 | 首都圏、大阪、愛知、福岡 |
土日対応 | なし | あり | あり |
非公開求人 | あり | あり | あり |
年収交渉 | あり | あり | あり |
転職後のサポート | 不明 | あり | あり |
念のため、各社のメリットデメリットを解説します。
就職Shopのメリットデメリット
就職ショップのメリットはこちらです。
書類選考なし⇒面接で直接自己アピールできる
しっかりと話を聞いてくれるので、希望する条件に合った企業を紹介してくれる
担当のキャリコーディネーターはこまめな電話や早いレスポンスで安心
面接や説明会のセッティングが素早い
面接対策を複数回、個別で実施してくれる
就職ショップのデメリットはこちら。
大企業の求人は多くない
自分で求人を検索できない
拠点が首都圏と関西なので地方に住んでいる人は不利
地方から首都圏や関西での就職を目指す方は、就職ショップの利用はありです。
履歴書など書類を書くのが苦手
面接で自分を思いっきりアピールしたい
自分が希望する職種を紹介して欲しい
UZUZ(ウズウズ)のメリットデメリット
UZUZのメリットはこちらです。
ブラック企業を徹底的に排除している
一人あたりのサポートが12時間以上ある
全国各地の求人を紹介してくれる
面接遺作で改善ポイントを的確に教えてくれる
キャリアカウンセラーは元第二新卒や既卒で気持ちを分かってくれる
UZUZのデメリットこちら。
提示される求人数が少ない
IT関係以外の求人は少なめ
地域によっては求人が少ない
UZUZで紹介してくれる企業が少ないのはブラック企業などを排除しているためです。
ブラック企業には就職したくない
安心して長く働ける職場を希望している
空白期間が長く悩んでいる
地方に住んでいる
ハタラクティブのメリットデメリット
ハタラクティブのメリットはこちらです。
スマホ面談で自分に向ている仕事が分かる
特性や興味を診断しあなたに合う企業だけを紹介してくれる
企業ごとの面接対策をしてくれるので内定率が高い
転職成功率が高く最短で2週間で内定が出ることも
大企業への内定率が高い
ハタラクティブのデメリットはこちら。
カウンセリングできるエリアが限らている
キャリアアドバイザーと相性が合わないことがある
最初の面談での求人紹介は少ない
最初の面談からたくさんの求人を紹介してくれることはあまりありません。始めはあなたの適性を見てもらう時間だと割り切るのがいいです。
大企業(社員1000名以上)に就職したい
できるだけ早く就職したい
研修や教育体制がしっかりしている企業に就職したい
◎【フリーターもOK】正社員を目指せる20代向け転職エージェント
【就職Shop】:リクルートが運営している。書類選考なし。
【UZUZ】:首都圏・関西以外の地方に住んでいる人もサポートしてもらえる。ブラック企業を徹底排除。
【ハタラクティブ】:最短2週間で内定が出ることも。内定を獲得した人の86.5%は大企業
フリーターから正社員になるための5つのコツ【一歩一歩進もう】
フリーターから正社員になるためのコツは次の5つ
それぞれ詳しく説明しますね。
①フリーター生活を辞めると決める
フリーターはけっこう気軽なのでずっと続けてたい気持ちになりますよね。割と自由に休めるし、自分のライフスタイルに合わせて働く時間を選べるのも魅力です。フリーターの方が自由だから辞められという人もいるはずです。
でも、正社員になるのであれば、フリーターのように自由に過ごせなくなります。会社で出勤日数や時間が決められるからです。「その日は都合が悪いから出金できません」といったことはなかなか難しいです。
②自分に向いている仕事を考えてみる
正社員になったとしても向いていない仕事であれば長続きしません。せっかく正社員になったのに、嫌な仕事をしてはストレスがたまる一方です。もちろん、すべてが理想通りという仕事を見つけるのは難しいです。
でも、これだったら自分に向いていそうだからできそうという仕事を考えることは大切です。フリーター時代に楽しかった仕事や夢中になったことを振り返ってみましょう。
③なぜ、フリーターを続けていたのかを答えられるようにする
企業面接ではフリーターを続けていた理由を質問されます。「ただ、フリーターを続けた」というのはやはり印象が悪いです。でも、面接を受けた企業が納得できる答えを用意すれば大丈夫。
「夢」を叶えるためにアルバイトをしながら勉強していた。でも、25歳になって将来のことを考えたときに、夢を追い続けるのが不安になった。夢は叶わなかったが、貴重な経験ができた。今までの経験を正社員として活かしたい。
④情報収集をする
就職するときは情報収集が大切です。今は人手不足の会社も多いです。だから、「高収入」「好待遇」をアピールして若者を集めている企業もあります。でも、実際に入社してみたら、休みは少ない、残業代がでないブラック企業だったら悲惨です。
原因は情報収集が足りなかったことです。だから、ネットで口コミや評判を十分にチェックする必要があります。気になる企業があったらTwitterやYahoo!知恵袋などで調べてみるようにしましょう。
フリーターに強い転職エージェントを利用する
ここまでフリーターが正社員になるコツを説明してきましたが、「最初から自分でやる」のって面倒じゃないですか?ぶっちゃけフリーターに強い転職エージェントを利用するのが手っ取り早いです。
自分に向いていることを考えることって、正直どうしていいか分かりませんよね。それに、なんとなくフリーターを続けていたら、面接で言える理由なんて簡単には思い浮かびません。
情報収集なんてネットでやるくらいで限界があります。こんなときは転職のプロに頼ってみるのがいいです。「適職診断」「面接対策」「企業情報」などすべてサポートしてくれます。
20代のフリーターにおすすめの転職エージェントに登録して、適職診断をしてもらいましょう。
【就職Shop】:リクルートが運営している。書類選考なし。
【UZUZ】:首都圏・関西以外の地方に住んでいる人もサポートしてもらえる。ブラック企業を徹底排除。
【ハタラクティブ】:最短2週間で内定が出ることも。内定を獲得した人の86.5%は大企業
いくつか登録して気に入った求人があれば、転職エージェントの推薦状をもらって応募してみるのがいいですよ。ないとは思いますが、無理に勧めらた求人は断ってもOKです。
ただ、あなたが気づいていない適性を見つけて、求人を提案してくれることもあります。とりあえず話を聞いてみるのもいいかもしれません。
【Q&A】フリーターから正社員って本当になれるの?疑問や不安を一気に解消しよう
フリーターから正社員なる人ってどれくらいいるの?
フリーターから正社員になった人の割合を厚生労働省が発表していました。フリーター期間別の割合(%)はこんな感じです。
フリーター 期間 |
6ヶ月 以内 |
7か月 から 1年 |
1年 から 2年 |
2年 から 3年 |
3年超 |
男性 | 72.5 | 61.7 | 60.0 | 62.1 | 57.0 |
女性 | 56.5 | 55.1 | 52.2 | 54.1 | 38.3 |
合計 | 64.0 | 58.3 | 42.9 | 58.9 | 48.9 |
全体的にみると50%以上の人たちがフリーターから正社員になっていることが分かります。フリーター期間が長くなれば割合が低くなっていますが、やり方次第ではなんとかなるではないでしょうか。
フリーターが転職エージェントを使ってもいいの?
OKです。ただ、フリーターに強い転職エージェントを選んでください。転職エージェントによっては、学歴や職歴重視でフリーターは登録できない場合があります。
ハローワークじゃいけないの?
ハローワークは紹介する企業の調査を転職エージェントほど行っていない場合があります。紹介してくたものの話が違うということも。
転職エージェントの上手な使い方を教えて欲しい
転職エージェントは一つではないので、いくつか登録してください。登録したら面談があるので、適職診断をしてもらいましょう。そして、求人を紹介してもらってください。
複数の転職エージェントを利用すれば、いろんな意見が聞けるので自分に向いている仕事が見えてきます。求人の紹介も増えるので、選択しが広がります。
転職エージェントが合わないと思ったら変えるのはあり?
ありです。「面談であなたのはなしを十分に聞いてくれない」「希望する求人を紹介してくれない」ときは思い切って変更してみましょう。
まずは、転職エージェントに2つ3つ登録し適職診断を受けてみよう
フリーターを辞める決意ができたら、転職エージェントに登録して適職診断を受けてみましょう。あなたが気づいていなかった特徴や長所が見つかる可能性があります。登録後の流れはこんな感じ。
- 登録後面談予約
- 適職診断
- 求人紹介
- 面接対策・セミナー
- 面接
- 就職決定
どこの転職エージェントにしていいか決めていないときは、この3つで試してみてください。
【フリーターもOK】正社員を目指せる転職エージェント
【就職Shop】:リクルートが運営している。書類選考なし。
【UZUZ】:首都圏・関西以外の地方に住んでいる人もサポートしてもらえる。ブラック企業を徹底排除。
【ハタラクティブ】:最短2週間で内定が出ることも。内定を獲得した人の86.5%は大企業
行動すれば正社員が見えてきますよ。