THE KOP / cchana
ジョーゴメスは、マンチェスター・シティ、アーセナル、ドルトムントなどのビッグクラブが興味を示していた中で、リバプールに移籍してきました。
現在18歳のディフェンダーは、すでにリオ・ファーディナンドの再来ともいわれており、イングランド代表でも期待の高さが分かります。
リバプールに移籍してきてからもすでにスタメンで起用され、能力の高さを示しているようです。
今回は、ジョーゴメスのプレースタイルと について語ってみます。
[ad#kiji1]
スポンサーリンク
ジョーゴメスのプレースタイル!
ジョーゴメスのプレースタイルとしては、ポジションに柔軟性があるところです。
本来のポジションは、センターバックですが、両サイドバックもできます。
リバプールでは左サイドバックとして起用されていますが、まだ積極的な攻撃参加は少ないです。
その分守備の意識が高いプレーヤーといえるでしょう。
身長188センチの長身に加え、身体能力や技術も兼ね備えているだけに、将来性を考えれば、すごいディフェンダーになる卒室は十分あります。
ナベ
ジョーゴメスは、アーセナル戦ではマンオブザマッチに選ばれいましたね。
タカハシ
あの試合は、スコアレスドローだったし、18歳のディフェンダーが目立ったてことかな(笑)。自由に動くラムジーをすごくよく見ていたのが印象的だったし、アレクシスサンチェスの突破を許さなかったところも良かったな~。
ナベ
ジョーゴメスは、いずれはセンターバックで供されるんでしょうね。
タカハシ
早く、そのポジションでみてみたいよ。左サイドバックとしてのジョーゴメスは、右足でボールをコントロールするんで、攻撃参加でクロスを上げることは向いていないな。ただ、守備での貢献度は大きいと思う。
Joe Gomez is boss! pic.twitter.com/8GVoT4q0I4
— Liverpool FC News (@4ever_liverpool) 2015, 8月 25
ナベ
こんなスタッツが話題になっていましたしね(笑)。
ジョー・ゴメスが開幕3戦クリーンシートの貢献しているのは否定できない。 彼が右利きでレフトバックをやるのは攻撃時のマイナスという批判はナンセンス — TK@live (@tak_live) 2015, 8月 24
タカハシ
インターセプトやタックルでの勝率もトップなんだよな~。
ナベ
技術的は、深い位置でボールを奪っても簡単にクリアせずにつなごうとする意識がありますね。
タカハシ
ファーストタッチも上手いからミスは少ないじゃないかな?それに、ディフェンダーとしては足が速いように思える。
ナベ
今は、センターバックのレギュラーは厳しいけど、サイドバックとして経験を積ませようという意図がブレンダンロジャース監督にはあるんでしょうね。
タカハシ
そうかもしれないね(笑)。アーセナル戦まではクリーンシートを続けられていたしね~。でも、結果が悪くなると批判の的になる可能性もあるかもしれない。
ナベ
まあ、それも経験ということで・・・。
[ad#kiji1]
ジョーゴメスはリバプールで成長できる?
ナベ
ジョーゴメスはリバプールで大事に育って欲しいですよね。
タカハシ
まあ、サイドバックとして成長するのは本意ではないだろうな。でも、スタメンで起用されることで確実に成長できると思うよ。昨シーズンまでプレーしていたチャンピオンシップと比べてプレミアはスピードがちがうから。アーセナルとの試合なんていい勉強になったんじゃないかな?こういう経験が成長につながると思うよ。
ナベ
ジョーゴメスが成長したら、イングランド代表のセンターバックも10年くらいは安泰ですよね。エバートンには、ジョン・ストーンズがいるし。
【関連記事】
タカハシ
そうだね。リオファーディナンドの再来と言われているけど、ホントにそうなれば、イングランド代表にとっても大きいだろうな(笑)。
ナベ
フル代表に呼ばれるためにはリバプールでの成長が必要ですね。
[ad#kiji1]
スポンサーリンク
スポンサーリンク