‘The Special One’ by Chelsea FC, Stamford Bridge / Loz Flowers
ペドロ・ロドリゲスはチェルシーに移籍して早速スタメンで、1ゴール1アシストという結果した。
デビュー戦となったウエストブロムとの試合で、この活躍だから今後の期待も大きいはず。
今回は、ペドロのチェルシーでのポジションや動きについて語ってみます。
[ad#kiji1]
スポンサーリンク
ペドロ・ロドリゲスのポジション
右サイドだったけど流動的に動いていた!
タカハシ
昨日のチェルシーの試合をみたら、ペドロがスタメンだったのは驚いたよ。そして、結果も残したこともにはもっと驚いたね!
ナベ
ペドロが加入したことで、チェルシーはぜんぜん違うチームになったし、よみがえったという印象でした。
タカハシ
ペドロのポジションは2列目の右サイドだったね。真ん中にウィリアン、左にアザールだった。
ナベ
ペドロは右足でも左足でも苦にしないんで、今後はもっと柔軟に対応できそうですね。ウィリアンとアザールのポジションが流動的なだけに、ペロドロもそれに応じたポジションをとるんじゃないでしょうか?
タカハシ
ペドロがゴールしたシーンは、アザールとのパス交換からだったし、タッチしたあとシュートが速かったのもペドロらしかったね。
ナベ
アシストのシーンなんてペドロがうまく空いたスペースにいましたよね。ウィリアンがパスを出したけど、迷わずシュート。結果的に、ディエゴ・コスタのお膳立てでした(笑)
タカハシ
それから、ドリブルでカットインしてそのまま逆サイドにポジションをとる動きもあったよね。
ナベ
アザールもウィリアンもペドロの動きをすでに理解しているようにもみえたし、この3人が流動的に動けば、相手チームにとっては厄介でしょうね。
オフザボールのときの守備も素晴らしかった!
タカハシ
ペドロは守備になった瞬間にパスコースを切るような動きもあったし、守備でも貢献しようとする意図がみえた。
ナベ
みえないところでのハードワークもすごいですよね。スキがあればボールを奪いにいこうとする動きや深くさがって、相手のクロスを防ぐ動きもったんですよね。
タカハシ
こういう動きはモウリーニョ監督は必ずチェックしているはずなので、信頼も厚くなってくるだろうな。
[ad#kiji1]
ブルースファンの期待は?
タカハシ
ペドロのデビュー戦をみたらブルースファンの期待は大きいよね。
ナベ
バルサ時代も愛されていたけど、チェルシーでも愛されるのは間違いないと思います。モウリーニョ監督も絶賛しているようです。
タカハシ
プレミアリーグに馴染むのは時間がかかるけど、すでに何年もチェルシーにいたような活躍をしたことに対して評価しているんだよね。モウリーニョ監督は。
ナベ
チェルシーにも合っていますね。
タカハシ
ペドロのチェルシー移籍が話題になったときはどうなることかと思ったけど…
チェルシーにペドロが入ったメリットは、攻撃の際に両サイドにかける圧力が、アザール単体の時の2倍近くになる事。つまりアザールの攻撃時の負担も半分くらいになる。あと、コスタが手詰まり打開でサイドに開く必要も減るので、真ん中でのポストプレイと裏抜けに集中できる。かなり良い補強になった。
— 竹田哲也 (@chelseafon) 2015, 8月 23
ペドロ移籍後初ゴールは何か期待できそう — ゆうだい 鈴木 (@Chelsea_yudai) 2015, 8月 23
アザールを徹底マークされるだけで詰んでたけど、ペドロがいるとそうもいかなくなるだろうし期待
— さみうーCS圏内のかもめ (@seagull_didro) 2015, 8月 23
マンオブザマッチにペドロ・ロドリゲス!良いスタートをきっただけに、今後の活躍に期待したいね。
— てちゅれもん (@T_Shimatani) 2015, 8月 23
ナベ
ペドロが加入したことで、アザールの動きもよくなりそうですよね。
タカハシ
チェルシーファンにとってはペドロの今日のの活躍はうれしいだろうし、今後にも期待だね(笑)。でも、バルサファンにとっては複雑な心境なんだろうな~
ナベ
た、確かに・・・
[ad#kiji1]
スポンサーリンク
スポンサーリンク