当ページはプロモーションを含んでいます。

初心者のためのサッカー観戦講座

海外サッカーに詳しくなるには?プレー経験0でも実践できること!

 

海外サッカーに詳しい人ってどこでそんなに勉強してるのって思いますよね?

このブログでは、サッカーについてたくさん書いていますが、私の場合はプレー経験はありません。

でも、海外サッカーが好きで、ずっと興味を持っていたから、それなりにネタはあるんですよ。

 

海外サッカーに詳しくなるには、試合を観ることが第一だと思っています。

そして、もっと奥深く知るために、本や雑誌を読んで知識を補完する!

当たり前過ぎてすみません(^^;

 

これだけで終わると私がここでブログを書く意味がなくなってしまいますね(笑)

では、具体的にはどうやっているのか?について、効果的な方法を3つに絞って紹介します!!

 

 

【心構え的なこと】海外サッカーを観るのは娯楽なので、正解や不正解はない!!

「海外サッカーに詳しくないから、自分は何かをいう資格がないんじゃないか・・・?」

って思うことがありませんか?

でも、大丈夫!!

 

サッカーを観るのに、正しいも間違いもない!!

その上で、詳しくなれば、もっともっと海外サッカーが楽しくなるというのが、私の考え。

最初に、ちょっと固い話ですが、前提条件として、書いておきますね。

 

海外サッカーに限らず、サッカーを観る立場の私たちにとって、サッカーはあくまでも娯楽です。

娯楽なので、観る人にとって、観方も違えば、意見が違うのも当然なんです!!

考えが違えば、なるほどそんな発想もあるんだな~ってくらいに思っていればいいんです。

 

無理に議論を吹っかけて、相手を論破してやろうなんて思ってはいけません。

そいういことは、専門家に任せておきましょう(笑)

たまに、意見の衝突からサポーター同士がぶつかりあったなんて、ニュースを聞くと悲しくなりますよね。

 

サッカーはあくまも娯楽であって、自分の考えや意見はもっと自由であっていいと思うんです。

海外サッカーにあまり詳しくないからと臆病になっては、楽しむことができませんからね~(笑)

なので、もっと気楽に楽しむことを忘れずに、詳しくなっていけばいいんですよ。

 

長くなりましたが、ここから海外サッカーに詳しくなるために、具体的なことを書いていきますね。

 

 

海外サッカーを実際に観戦してみる!!

ホントは、現地へ行って生でみるのがいいんですが・・・

それは、なかなかできないです。

私も海外サッカーが好きで、年に一回くらいは、現地でと思っていますが、達成できたのは1回だけです。

 

カンプノウでバルサの試合観戦が最高だと思った3つの理由!

 

なので、海外サッカーに触れることができるのは、もっぱらテレビ観戦となります(笑)

海外サッカーとはいっても、いろんなリーグがあって、放送するチャンネルによってリーグが異なります。

私は、今の住まいに10年くらい前に、引っ越してきて、たまたまCATVで、プレミアリーグをみることができました。

 

それ以来、ずっとプレミアリーグを観ています。

 

 

海外サッカーの放送を観るならプレミアリーグがいいと思う3つの理由!

 

方法その1:浅く広くよりは一つのリーグに集中したほういい!!

 

 

まずはあれこれと手を出さず・・・(笑)

一つの海外リーグを集中的に観てみた方がいいですよ。

スペインやイタリア、ドイツも観たい気持ちは分かります。

 

でも、詳しくなろうと思っていろんなリーグを観ると、中途半端になります。

それに、観るのにけっこう疲れてしまいます。

録画した試合がたまりにたまって、もういいやってことになります(笑)

 

私は、プレミアリーグを10年以上見続けていますが、この間の変化も楽しめました。

ビッグ4(マンチェスターユナイテッド、アーセナル、リヴァプール、チェルシー)と言われていた時代。

そして、今ではマンチェスターシティとトッテナムが加わって、ビッグ6になっています。

 

一つのリーグを観ているとなぜ、こうなったのか?と興味をもつことができます。

これだけも、海外サッカーに詳しくなれるんですよ。

そして、もっともっと詳しくなるにために、おススメなのが・・・

 

方法その2:好きなチームの試合を1シーズン追いかけてみる!!

 

私はプレミアリーグの中でも、アーセナルが好きなので、試合は欠かさず観ています。

シーズンが終わりに近づくにつれて、だんだんと観る気力がなくなることもありますが・・・

これは、アーセナルファンの宿命みたいなもの?

とグチってしまいましたが、これもはなしのネタにはなります(笑)

 

プレミアリーグでも毎週10試合はあるので、すべてを観るのは無理です。

なので、好きなチームを決めて、そのチームの試合を続けて観るのがおススメです。

これをやってると、チームの考え方や戦術が分かるようになってきます。

 

そして、好きなチームと他のチームを比較することで、さらに戦術の理解度が深まります。

アーセナルは基本的にポゼッションとパスサッカーが主体ですが、たまにちがうことやります。

そうしたら、なぜと疑問が湧いて、ますます興味が出て詳しくなるんですよ。

 

あとは、選手の起用方法とかも監督の意図が分かって面白いです。

最近、アーセナルには欠かせないアレクシス・サンチェスがリヴァプール戦でスタメン落ちしてました。

CLに備えた調整?それとも監督となにかあった?と要らぬことまで考えてしまうことも・・・

 

ずっと観てるかるから分かることが多いです。

なんとなく、いろんな試合を観るよりも、一つのチームを集中して観る方がいいのは、このためです。

ぜひ、やってみてくださいね!!

 

方法その3:解説者のはなしをメモしよう!!

 

 

ここからは、多少海外サッカーに詳しいぞとアピールするための話しです。

まあ、余談として気楽に読んでください(笑)

私は、サッカー経験がないために、これってどう説明していいのか?分からないことがあります。

 

見れば、いいプレーだし、上手いって思えるんですが。。。

どう上手いの?」と突っ込まれると、「いやなんとなく・・・」と答えに困ってしまいます。

うまく説明ができないんです。

 

そんなときのためにいいのが、解説者の説明をメモしておくことです。

すべてをメモするのは面倒なので、この試合はこの選手に注目しようと決めておきます。

そして、注目選手の解説をメモしておくんです。

 

10試合もそうやっていると、かなりの情報量になるし。。。

なんとなく、こういう言い方をすれば、「俺って海外サッカーに詳しい人?」と自己満足できるようになります。

これをずっとやってたら、かなり詳しくなりますよ!!

 

ちなみに、私がプレミアリーグを観てて好きな解説者は、ベン・メイブリーさんと戸田和幸さんです。

ベンさんは、イングランド人なので、現地の情報に詳しいし、面白いです。

戸田さんは、戦術の説明が分かりやすくて、監督の意図が良く理解できます。

 

好きな解説者の話しをじっくりと聴くだけでも、勉強になります(笑)

メモするのは、面倒かもしれませんが、これもお試しください!!